当院では、マウスピース矯正「インビザライン」を使用した矯正治療をおこなっています。

子どもから大人まで、また、前歯が少しガタガタしている歯並びはもちろん、
嚙み合わせの改善が必要な歯並びまで適用範囲に含まれます。

世界1200万人以上の使用実績のあるインビザラインを使えば、諦めていた歯並びも理想に近づけることができるかもしれません。

インビザライン治療の特徴


変わらない日常生活

食事など必要な時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配が無く、治療中も普段通りに食事ができます。通院は1~2か月に1回程度。定期的に歯科医師に治療の進行具合を確認してもらいます。

お口の中のトラブルを起こしにくい

段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するので、痛みが少ないことが特徴の一つです。また、マウスピースは患者様の歯にフィットするようにカスタムメイドされます。歯と歯茎が接する部分もトリミングされていて、より快適に過ごせるようにデザインされています。

歯並びの変化をシミュレーションで確認できる

インビザラインには『iTero』というお口の中をスキャンする機器を使ったシミュレーションシステムがあります。どのように歯が動き、最終的にどんな歯並びになるのか、事前に3Dシミュレーションで確認していただくことができます。シミュレーションを元に治療期間や費用も事前にご提示できますので、ご理解・ご納得をいただいてから治療を始めます。

子供のマウスピース矯正

>1期治療とは?

1期治療は6歳~10歳前後の患者様の顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療のことです。 1期治療により、永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整えることは、虫歯や歯周病の予防につながり、大人になってからもずっと使い続ける大切な永久歯をサポートします。

>1期治療のメリットとは?

・歯並びを整えることで、笑顔を改善します

・咬み合わせの問題が悪化することを防ぎます

・指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣の改善をサポートします

・2期治療がより短期に、より簡単になります

マウスピース矯正

インビザライン・システム

インビザラインとは、透明なマウスピース型の装置で歯列矯正をする治療方法です。

ワイヤーを付ける矯正に抵抗があり、矯正治療を諦めていた患者様にはおすすめしたい治療法の一つです。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

インビザライン治療のメリット

1.目立ちにくい

アライナーは透明で目立たないため、装着していることがほとんどわからず、見た目によるストレスが軽減されます。

2.取り外しができて衛生的

食事や歯磨きの時はアライナーを取り外すことができるため、普段通りに歯のお手入れができ、口腔内を衛生的で健康な状態に保つことができます。

3.口腔内トラブルが少ない

アライナーは金属を使用しないため口の中の違和感が少なく、装置による口内炎や矯正装置が外れてしまうなどのトラブルの可能性も少なくなります。

治療にかかる費用・治療期間など、よくあるご質問


Q.歯並びが悪いままにしておくと問題はありますか?

A.歯並びが悪いと、効率的にものを噛むことができなくなったり、不適切な力が顎の関節などに伝わったりするようになります。 すると、顎関節症や顔のゆがみ、頭痛や肩こりなどの原因となることもあるのです。 また、食べ物を十分に咀嚼しないまま飲み込むことで、消化管への負担も大きくなります。

Q.食事の時はどうすればいいのでしょうか?

A.基本的にマウスピースを外して食事できるので、矯正前と同じように食べられます。
水や糖分を含まない飲み物を飲む程度なら装着しておいても問題はありません。熱い飲み物、甘い飲み物は外してお召し上がりください。

Q.いつ付ければいいのですか?

A.一日中装着していただくと、より早い効果が期待できますが、家に居るとき(就寝時も含みます)だけ装着していただくだけでも十分な効果があります。最低でも1日20時間はつけていただきます。

Q.治療にかかる費用は? 治療期間はどのくらい?

A.インビザライン矯正  全部で70万~80万円です。分割払いやカードも可能ですので、相談して下さい。来院回数は月に1回~2回で、治療の期間は2~3年ぐらいになると思います(症例や難易度によって治療期間は変わってきます)

 

Q.虫歯になりやすくないですか?

A.食事や歯磨きの時はアライナーを取り外すことができるため、普段通りに歯のお手入れができ、口腔内を衛生的で健康な状態に保つことができます。
お口の健康と清潔な状態を保つために、食後は歯磨きとマウスピースの洗浄を行なってください。


マウスピース矯正・インビザラインについて、メールでご相談・お問い合わせをご希望の場合は、当院のプライバシーポリシーをご確認の上、以下のメールフォームからメールをご送信ください。