インビザライン・マウスピース矯正について歯科英へ電話をかける インビザライン・マウスピース矯正について歯科英へWebで問い合わせ・予約する

歯列矯正でこんなお悩み
ありませんか?

  • 笑った時にワイヤーが見えるのが気になる
  • 器具を自由に取り外して快適に過ごしたい
  • 口の中を清潔に保ちたい

マウスピース矯正
(インビザライン)なら大丈夫!

インビザラインとは?

厚さ0.5mmのマウスピース型の矯正装置を使用し、1週間ごとに新しいマウスピースに交換しながら歯を少しずつ移動させます。1日20時間以上装着することで、目立たずに歯列を整えることができます。

POINT 01
変わらない日常生活を送れます!

食事など必要な時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配が無く、治療中も普段通りに食事ができます。通院は1~2か月に1回程度。定期的に歯科医師に治療の進行具合を確認してもらいます。

POINT 02
歯並びの変化をシミュレーションで確認できる

インビザラインには『iTero』というお口の中をスキャンする機器を使ったシミュレーションシステムがあります。どのように歯が動き、最終的にどんな歯並びになるのか、事前に3Dシミュレーションで確認していただくことができます。シミュレーションを元に治療期間や費用も事前にご提示できますので、ご理解・ご納得をいただいてから治療を始めます。

POINT 03
矯正器具が目立たない!

ワイヤーでの歯科矯正だと、金属部分がかなり目立ちます。
一方、マウスピース矯正なら、透明で目立ちにくいためばれずに治療することができます。

POINT 04
お口の中のトラブルを起こしにくい

段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するので、痛みが少ないことが特徴の一つです。また、マウスピースは患者様の歯にフィットするようにカスタムメイドされます。歯と歯茎が接する部分もトリミングされていて、より快適に過ごせるようにデザインされています。

子供のマウスピース矯正

1期治療とは?

1期治療は6歳~10歳前後の患者様の顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療のことです。1期治療により、永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整えることは、虫歯や歯周病の予防につながり、大人になってからもずっと使い続ける大切な永久歯をサポートします。

1期治療のメリット

  • 歯並びを整えることで、笑顔を改善します
  • 咬み合わせの問題が悪化することを防ぎます
  • 指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣の改善をサポートします
  • 2期治療がより短期に、より簡単になります

マウスピース矯正と
ワイヤー矯正との比較

インビザライン

インビザライン
目立ちにくさ目立たない
取り外し取り外し可能
痛みや不快感少し違和感がある程度
お口のトラブル取り外せるので衛生的

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正
目立ちにくさ目立つ
取り外し不可
痛みや不快感痛みや不快感がある
お口のトラブル食べ物が装置に残りやすく不衛生

歯科英医院が選ばれる4つの理由

1. 徹底した診査・診断とカウンセリング

詳細な診査・診断・分析を治療開始前に行います。
患者様一人ひとりの歯並びや口腔の状態を正確に把握し、最適な治療計画を立てます。
丁寧なカウンセリングで、患者様の不安や疑問を解消します。
初めての方でもご理解・ご納得いただけるまでしっかりとご説明いたします。
治療内容や期間、費用など、明確にお伝えします。

2. 良いとこ取りの「ハイブリッド矯正」を採用!

マウスピースとワイヤー矯正のメリットを融合した「ハイブリッド矯正」を採用しています。
ワイヤー矯正は歯を抜いた後の隙間を閉じるなど、大きな動きに適していますが、
マウスピース矯正は大きな動きや歯のねじれを直したりするのは苦手です。
そのため、マウスピース矯正の苦手な部分をワイヤー矯正で直します。

3. 機能美アライナーによる高品質なマウスピース矯正

機能美アライナーによる高品質なマウスピース矯正

患者様の骨格に合わせた最適なマウスピース矯正を提供しています。
正しいあごの位置、正しい咬合の口腔“機能”と美しい歯並び、横顔のEラインといった理想的な“美”を兼ね備えた“機能と美を両立いたします。

4.安心の5年間無料保証と柔軟なお支払方法

5年間の無料保証が付いており、再矯正治療や治療後の改善・フォローなどを無料で対応いたします。
分割払いなどの柔軟なお支払い方法についてもご相談に応じておりますので、ご負担なく治療を始めていただけます。

1

無料メール相談、無料カウンセリング予約

  

フォームにご入力の上、ご相談内容を送っていただきます。
もしくは、無料カウンセリングのご予約もお取りいただいても結構です。

  
24時間WEB予約
2

ご来院・無料矯正相談

ご来院いただきます。
お口の悩みをお伺いし、歯列矯正の治療方法の説明と料金の説明をいたします。

3

精密検査

口の中の写真やレントゲン、歯型などをおとりいたします。
その内容をもとに矯正のシミュレーションを作成いたします。

 
歯列模型
4

治療開始

精密検査をもとにマウスピースを作成し、装着時の注意点などを説明したうえで、治療を開始いたします。

5

月1〜2回の来院

月に1〜2回程度ご来院いただき、問題なく歯が動いているかのチェックをします。
早いペースをご希望の場合は、複数のスピースをまとめてお渡しします。
治療の進み具合に応じて、適切な調整や器具交換を実施いたします。

6

治療終了

患者様が納得された歯並びに矯正が完了したら、治療終了となります。
治療後も、5年間の無料保証が付いており、再矯正治療や治療後の改善・フォローなどを無料で対応いたします。

料金表(税込み)

矯正相談 無料
精密検査・分析 15,000円〜20,000円
マウスピース矯正開始時 350,000円
調整料 2,000円〜4,000円
マウスピース矯正終了時 350,000円

料金のお支払いについては、分割払いやカード払いもできます。

※ハイブリッド矯正(ワイヤー併用)・抜歯などは別に料金がかかりますので、その場合は治療開始前に説明いたします。

マウスピース矯正で治療可能な症例

患者さんの声

矯正治療開始前の患者さんの声

矯正治療に不安を抱えていました。先生が写真、模型、レントゲンを使い、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いを分かりやすく説明してくれました。抜歯の必要性、治療期間、費用など、細かい疑問にも、自分に最適な治療法を一緒に考えてくれたおかげで、納得と安心を持って矯正治療を選択できました。

矯正治療終了した患者さんの声

矯正治療の途中経過を写真で丁寧に記録し、口の中の状態を詳しく説明してくれました。治療頻度やマウスピースの枚数も、私の都合に合わせて柔軟に対応してくれたので、とても通いやすく安心できました。

治療にかかる費用・治療期間など、
よくあるご質問

Q. 歯並びが悪いままにしておくと問題はありますか?

A. 歯並びが悪いと、効率的にものを噛むことができなくなったり、不適切な力が顎の関節などに伝わったりするようになります。すると、顎関節症や顔のゆがみ、頭痛や肩こりなどの原因となることもあるのです。また、食べ物を十分に咀嚼しないまま飲み込むことで、消化管への負担も大きくなります。

Q. 食事の時はどうすればいいのでしょうか?

A. 基本的にマウスピースを外して食事をするので、矯正前と同じように食べられます。水や糖分を含まない飲み物を飲む程度なら装着しておいても問題はありません。熱い飲み物、甘い飲み物は外してお召し上がりください。

Q. いつ付ければいいのですか?

A. 一日中装着していただくと、より早い効果が期待できますが、家に居るとき(就寝時も含みます)だけ装着していただくだけでも十分な効果があります。最低でも1日20時間はつけていただきます。

Q. 治療にかかる費用は? 治療期間はどのくらい?

A. 全部で70万〜80万円です。分割払いやカードも可能ですので、相談して下さい。
来院回数は月に1回〜2回で、治療の期間は2〜3年ぐらいになると思います(症例や難易度によって治療期間は変わってきます)

Q. 虫歯になりやすくないですか?

A. 食事や歯磨きの時はアライナーを取り外すことができるため、普段通りに歯のお手入れができ、口腔内を衛生的で健康な状態に保つことができます。 お口の健康と清潔な状態を保つために、食後は歯磨きとマウスピースの洗浄を行なってください。

24時間受付中 メール相談・問い合わせ

マウスピース矯正・インビザラインについて、メールでご相談・お問い合わせをご希望の場合は、当院のプライバシーポリシーをご確認の上、以下のメールフォームからメールをご送信ください。